小さな運送会社の元専務がトラック業界を謎解き

運送会社を色々見てきて、トラックも色々乗ってきました。4トンから始まり、大型トラック、大型トレーラーのお仕事もやってきて、それにも飽き足らず小さな運送会社を起業しました。そんな小さな運送会社の元専務が運送業界の疑問や就職、転職に役立つ情報をお届けします。

大型トラック運転手の求人を福岡で検索!大手から零細まで色々

運送会社で大型トラック運転手として働くなら少しでも良い会社で働きたいと思うのは当たり前の事です。

 

しかし、良い会社というのは人それぞれものさしが違うと思います。

何をもって良い会社というのでしょう?

 

  • 給料が高い
  • 休みが多い
  • 残業が少ない
  • 福利厚生が充実
  • 教育制度が充実
  • 手当が充実
  • 力仕事が無い
  • 人間関係が良い

 

さて、この中でどれを最優先にして運送会社を選びますか?

このすべてを網羅していることが最も快適な仕事環境と言えるかもしれませんが、すべてを求めて転職先や就職先を探すと間違いなく見つかりません。

 

なので、必ず自分が会社に求める条件に優先順位を付けましょう。

そして、上位3つをクリアできれば迷わず応募、2つなら迷って応募、1つならもう少し我慢という条件をさらに加えて、これを必ず守って行動するようにしましょう。

 

人は妥協してしまう生き物です。

なので、まぁいいか!と思ってしまいがちですが、仕事となるとまぁ良いかで妥協してしまうのは非常に時間を無駄にしてしまう可能性が高くなります。

 

大型トラック運転が未経験で誰でも雇ってくれる運送会社が良いと思う方も居るかもしれませんが、そういった方こそしっかりとした教育制度がある運送会社を選ぶべきです。

 

今運送業界は人手不足です。

色々な運送会社が求人を出していますが、大半は仕事内容がキツイと思ってください。

キツイから悪い会社という事ではありません、仕事がキツイのは当たり前ですし、運送業界は体力勝負という考え方が多いのも仕方がない事です。

 

そういった中でもしっかりと従業員の事を考えて配車してくれる会社はいくらでもあります。

年齢を重ねた方も、体力に自信のない方も、力仕事が苦手な方も運送業界にはたくさんいます。

 

そんな運送会社を探し当てて下さい。

そのために、色々な求人情報を探索し、色々な運送会社を面接してしっかりと吟味する事がとても大切です。

 

吟味するには何かしらのものさしがいります。

それが優先順位で、自分が譲れない条件となります。

 

その条件にあう運送会社があるか、まずは福岡の大型トラック運転手の求人情報を検索してみました。

そこで見つけた求人情報を経営者の立場から少しばかり解説したいと思います。

 

 

大型トラック運転手の求人を福岡で絞ったら大手運送会社が少ない

f:id:trustretain:20180630002446j:plain

 

大型トラック運転手になろうと求人情報を探してる福岡県の方はどんな方法で探しているのでしょう。

ハローワーク?折り込みチラシ?新聞?今はネット社会なので転職サイトでしょうか。

 

転職サイトも結構な種類がありどこが一番いいのかも判別できないと思います。

それでもお気に入りのサイトを見つけて、そのサイトを重点的に見ているでしょう。

 

当サイトがおススメしているのは、転職情報サイト「はたらいく」です。

このサイトは、比較的どのサイトよりも運輸・物流系のお仕事情報が充実しています。

 

このサイトで検索した結果を参考にしてみて下さい。

 

詳細はコチラ→福岡県の大型トラックドライバー求人情報

 

普通に30件前後は出てくると思います。

上位に表示されている運送会社は、上位だから評価が良いわけではありません、新着「NEW」情報です。

 

まずは、一見して注意が必要なパターンがあるとすれば「写真」です。

とりあえず運送会社の求人情報に自社のトラックが移っていないのは注意した方が良いかもしれません。

 

運送会社にとって自社のトラックと言えば、会社の看板を背負って走るいわば広告塔です。

それなのに、その広告塔が求人募集の一番目につく写真に使われていないのは、自社のトラックに相当自信が無い、いわゆるガッタレ、ポンコツ、オンボロのどれかの可能性が高いです。

 

少々見切れていたとしても、それなりに自社のトラック全体が移る写真を掲載していれば問題ないかもしれませんが、トラックと関係の無い倉庫の写真、トラックのヘッドの一部や荷台の一部なども少々危険です。

 

運送業界に少しでもいた方であれば、トラックの前面(顔面)を見れば、その経過年数がザックリわかります。

それを警戒して自社のトラックの写真を載せていない可能性が高いので、そういう求人は見送り対象にしておきましょう。

 

 

次に、ざっと見て判別できる材料は月給です。

大型トラック運転手の平均年収は約450万円ですので、基本的に賞与(ボーナス)というモノの存在があまり見られないトラック運転手にとって月給が20万円ソコソコでは話になりません。

 

せめて30万円以上からで月給記載のあるところを見る様にしましょう。

30万円でも12ヶ月で360万円ですので、大型トラック運転手の平均年収を下回ります。

 

もし、月給20万円台で50代まで働ける!や、女性ドライバーも活躍中!と記載があるなら仕事内容は力仕事では無いような気がします。

力仕事が無いのであれば20万円台も有りえない話ではありませんので、そこの見極めは必要になります。

 

 

 

さて、求人応募に値するのはどんな運送会社でしょう?

今回の福岡県の大型トラック運転手の求人情報では、明らかに大手運送会社と呼べるような所は検索できませんでした。

 

しかし。大手運送会社の子会社や、小さいながらも業績の良い会社も居ましたので、そこら辺はお好きな方で良いです。

大手運送会社の良い所と言えばコンプライアンスです。

36協定に違反するような労働をさせたり、健康状態のチェック、飲酒のチェック、GPS、デジタコ、ドライブカメラ等トラック運転手の身を守るためのものに力を注いでいます。

 

また、大手運送会社は未経験でもベテランでも同じように会社主催の教育を受けなければなりません。

よって、未経験者への教育訓練も充実していて、プロのトラック運転手としての技術習得にも困らない環境が整っているでしょう。

 

 

トラック運転手の仕事を長く続けて行きたい方が押さえておきたいポイントがあります。

福岡県の大型トラック運転手の求人情報をみると分かりますが、荷物の積込み方法を記載している運送会社をしっかり見てみましょう。

 

大型トラック運転手を長く続けて行くコツは、体力的な問題を抱えたとしても仕事ができる環境である事が大切です。

これからも運送業界の人手不足は進んで行きますが、この人手不足に対してしっかりと対応している運送会社はこの先もしっかりとした経営を続けていく事でしょう。

 

体力的な問題を解消しようとしている運送会社であれば、年齢を重ねて力仕事が辛くなっても大丈夫ですし、積極的に女性の雇用を促していると思われます。

 

特に女性の雇用を促進している運送会社は、仮眠室や更衣室、トイレやシャワー室といった会社の内部整備も行う必要が有り、そこに資金を投入しなければなりません。

それができる運送会社は、トラック運転手の確保に力を入れていると同時に、トラック運転手の働く環境をより良いものにしていこうとする考え方があると言う事になります。

 

これまで男社会や、ガテン系と言われていた運送業界も、女性トラックドライバー(トラガール)のさらなる増加でどんどん華やかな職場になっていくでしょう。

 

この事から、トラック運転手としての仕事で最も力を要するのは荷物の積み下ろしです。

この積み下ろし作業を、フォークリフトや、カゴ台車などであると記載しているところであれば、体力的不安は無く長く続けて行けると考えて良いでしょう。

 

 

福岡県の大型トラック運転手の求人情報で検索すると、同じ会社が長い期間掲載されている事が多くあります。

こういった会社は、常に求人募集しておかないと離職率が高く間に合わないから常に掲載という可能性が高いです。

転職先を探す時は、少し長い期間求人サイトを確認するようにしましょう。

 

詳細はコチラ→福岡県の大型トラックドライバー求人情報

 

まとめ

福岡県の大型トラックドライバー求人情報を検索した結果、大手運送会社は検索できませんでしたが、大手運送会社のグループ企業は求人募集されているようです。

運送業界未経験の方や、少しトラックの運転から離れすぎて自信を失ってしまった方でも運送会社には教育期間を必ず設けているので心配はいりません。

大手も中小も零細も人手不足に悩まされていますので、転職のチャンスは結構多いです。

今後の職場改革を期待しながら、大型トラック運転手としての経験値をあげて行きましょう!

経験値を上げるためには、まずはやってみる事ですが、やってみる会社の選び方を間違えない様にしましょう。

プロのトラックドライバーとして成長できる企業を見つける事ができるまで、とことん探してみましょう。